DATE:
2013/11/28(木) 07:30
CATEGORY:
日記
今月は、トラックの電装品をかなり購入しました。4tトラックの車高灯が不点灯になった為、3連車高灯を購入してLED仕様に改善しました。
このところ、こちらの「トラックショップなかむら」さんでは車両灯火類をずいぶんと買わせていただきました。
サイドマーカーの防水化&LED改善もなかなか良いLEDユニットが有りました。
きらめき感も高く、非常に明るいです。イエローレンズのマーカーの中に仕込んだら、綺麗なレモン色になりました。ここ数年来進めてきた、車両のバッテリー負担を減らす為のLED&HID化もほぼ終了となりそうです。
スポンサーサイト
DATE:
2013/11/27(水) 18:15
CATEGORY:
日記
先日ようやく手に入れた「Sinn」この歳になるまで自分で自分の誕生日プレゼントを買ったのは初めてです!
今月、ついに58才になってしまいました・・・汚い親父の手で済みませんが私の手に納まっているSinn256STをUP!

今後、もう何台かは自動巻きが欲しいので・・ワインダーまで買ってしまいました。格安でしたが、中々良い感じです。
次に狙うは、グリシンあたりになるでしょうか?・・・
2014年1月4日Sinnの型番にタイプミス発見した為、修正しました。246ST→256ST Ref:256.2607
DATE:
2013/11/23(土) 20:52
CATEGORY:
日記
20日から4日間の新潟出張に行って来ました。新潟に泊まるのは、本当に久しぶり・・お客様の接待に託けて、古町でまぼろしの高級魚?「のどぐろ」とかも食して来ました!22日のラストナイトは、接待終了後に一人で、古町を探索?新潟美人に囲まれて、楽しい夜を過ごす事ができました・・
これで来年春まで地方回りは無い予定なので、少し寂しいですが・・来年は、何処の調査が出来るでしょうか・・・
DATE:
2013/11/11(月) 22:57
CATEGORY:
日記
このところ、ずっとオークションを眺めていたら・・つい・・ポチッ!
ついにSinnを入手してしまいました・・もちろん中古ですが、Sinn 256STです。すでに生産中止となったモデルですので、在庫で残っているわずかな数を除けば、新品での入手は難しくなると思われます。
SinnJapanのオフィシャルホームページ256.ST以前、持っていたPoljotの手巻き以来のクロノですが、今度はまめに手入れして長持ちさせたいです。と言うのも、Poljotは風防ガラスの破壊→修理→ガラス内が曇る(水が入った?)→放置→不動と言う事になってしまったので・・・定期メンテナンス含め管理しないと可哀相・・
Sinnは、明日到着予定!楽しみ・・
DATE:
2013/11/07(木) 20:44
CATEGORY:
日記
最近、オークションでsinnを初めとするSwissのクロノグラフを良く見ています。その昔、エアーショーや飛行機に嵌っていた頃は、銀座のPXショップとかで、「いつか買ってやる!」とか思っていた頃を思い出します。一時期、ロシアのPoljotのクロノを使っていましたが、修理に出してから水が入ってしまって不動品となりデッドストックに・・もういい歳ですが、そろそろ昔欲しかったsinnの103Bとか156とが欲しいなーグリシンデモ良いけれど、オメガはちょっとわざとらしくて、どうかな~~とか。
103.B 新品平行輸入だとこんな感じですが
いつか、手に入れたいです・・・
DATE:
2013/11/04(月) 19:01
CATEGORY:
未分類
今日は、朝から旅行の計画作り!来月頭に秋田から妻の母とその姉さん二人の「ババ」が出てくるので、お伊勢参りに連れて行くことになりました。歳が歳ですし、一人は足が悪いので、秋田から中部国際空港行きの飛行機を予約して、チケットを送る事にしました。自分たちは、到着時間に合わせて東京から車を飛ばして迎えに行き、伊勢に入る予定です。
1日がかりで、初日の宿・外宮に近いビジネスホテルを予約して、帰りに伊豆・戸田温泉に疲れを癒してもらう温泉旅館を取りました。部屋に露天風呂が着いているタイプを奢りました・・
一応、自分の休みはいれて有りますが、抜けられないような仕事が入ってこなければ良いのですが。
DATE:
2013/11/03(日) 20:51
CATEGORY:
日記
今年最後の横浜現場も本日で終了!何とか無事に終わりました。
昨夜は、ラストナイトと言う事で若い友人と飲み出る予定でしたが、ミーティングとかでキャンセルされたので、時間が早かった事も有り、一人飲みも虚しいので、クラブのお姉さんとご飯を食べに行きました、まだ新人さんなので人生初同伴だったそうですが、考えてみたら自分も同伴したのは初めてでした?(いつも仕事終わりが遅いので無理なんだよね・・)そんなこんなで散財してしまいましたが、横浜ラストナイトは気持ちよく終われました。
一昨日の野毛といい、横浜の夜も奥が深いようで、まだまだ調査の余地がありそうです。これは、来年への宿題としましょう・・・