夏のマツダCX-5後忙しくてしばらく出来なかった試乗ですが、スバルのレガシー・アウトバックに乗ってきました、私にとってはかつての会社所有車だったレガシー・ツーリングワゴン以来のハンドルです。もっとも、私の親父は初めてのマイカーがスバル360(前方開きドア!)から4台目までスバルの軽自動車でしたので私も若いころは軽と言えばスバル党でした。
結論から言って、レガシーアウトバック購入に一気に傾いてしまいました・・買い換えるなら少し小さいクルマにと思っていたのですが、やはり大きいから小さいは結構辛いものがあります・・特に幅が狭くなると圧迫感が・・
最初はこういう時代でもあるし、燃費の良いクルマ、特にディーゼルを考えていたのですが・・自分の使い方だと、せいぜい年間走行距離6000Km程、25万~50万もの省エネ車への差額投資は見合わないと考え直しました。
同じ投資をするなら、やはり安全性能を重視する方向で行きたいなと・・自分の年齢を考えても、若い頃のように素早く反応できるかも期待できなくなってくるでしょうし。
プレサージュ:車重1690Kg 馬力/トルク163PS/25.0Kg 燃費11.0㎞/l LxWxH 4840x1800x1685mm
アウトバック :車重1580kg 馬力/トルク175PS/24.0Kg 燃費14.6㎞/l LxWxH 4815x1840x1605mm
極端な例ですが、年間6000kmとしてディーゼルで20㎞走る車の年間給油量300L=30000円、無鉛ガソリンで12㎞走るクルマで500L=62500円 差額32500円 5年で162500円 7年で227500円 相当乗らないと元が取れません。実際にはそこまでの差はないと思いますし・・現在のプレの実燃費は、市街地6~7km 高速11㎞ですので、これを上回れれば良しとします。
実際どうなるかはまだ判りませんが、クルマ選び自体は結構楽しんでいます(結局買わないも有り(^_^;))