今回購入したTPUケースを予定通りDYLON MULTI EvonyBlackで染めました!
完成形はこれらです

裏側

今回は、原料の粉を細かく何グラムだなんて面倒くさいので、コピー用紙の上に出してざっくり2g位を、あったかい飲み物用のペットボトルに入れて約80℃のお湯を入れてじゃかじゃかシェイクしました(熱いので手袋必須!)

これを、¥100均で買ってきた(レンジOK)タッパーに入れて染色準備完了、静かにTPUケースを浸してしばらく放置。

淡く色づける場合は、このままで染まるものもあると思いますが、プラスティック等を濃い色に染めたい場合は、そこそこ染液を高温に保たないと染まらないのは経験上判っているので・・ここで¥100均のレンチン対応ケースが役に立ちます。
温度が冷めてきたなー・・と思ったら、そっと電子レンジに入れてちょこっと温めます

時々、引き上げて染具合を見ながらこれを何回か繰り返す。最後に水で洗い流せば終わりです。
染め終わった液は、広告紙で漏斗を作ってペットボトルに戻して保管します、¥100均タッパーも洗って保管(素材が違うので真っ黒液でも全く染まりません!)
かなり乱暴なやり方ですが、これで何処も汚すことなく(手はコンビニ袋に突っ込んで、簡易使い捨て手袋)染終了♪
下の娘用にスマホケースを染めたのが始まりでしたが、染色ってとても楽しいです、もっといろんなものを染めたくなってきました。
今回使ったのは
最初はWebで検索した通り、塩も一つまみ入れていましたが、プラスティック系では必要ないようです。TPUケースを染めるときは必ずDYLONのマルチの方を買う事!